海外神修

(1994年3月エジプト・ピラミッド前にて)
| 年 | 月 | 訪問国・都市 |
|---|---|---|
| 1993年 | 9月 | スイス(ジュネーヴ) フランス(パリ・ドンレミ村) |
| 1994年 | 3月 | エジプト(カイロ) トルコ(イスタンブール) |
| 11月 | イタリア(ミラノ・ベニス・トロチェッロ島) | |
| 1995年 | 3月 | イタリア(ミラノ) エジプト(シナイ山) |
| 11月 | トルコ(カッパドキア) イタリア(べニス) |
|
| 1996年 | 2月 | フィリピン(マニラ・イバ) |
| 10月 | ネパール(カトマンズ・ヒマラヤ山) | |
| 1997年 | 2月 | フィリピン(ナスブ・イバ) |
| 3月 | 中国(済南) | |
| 5月 | アメリカ(アリゾナホピ居留区・ソルトレイク) | |
| 7月 | 中国(北京・長白山) | |
| 10月 | 中国(済南・泰山) | |
| 1998年 | 1月 | メキシコ(カンクーン) アメリカ(アリゾナ) |
| 2月 | フィリピン(ナスブ・イバ) | |
| 3月 | 中国(北京・済南・菏澤・梁山泊) | |
| 12月 | 中国(済南安・泰安) | |
| 1999年 | 2月 | フィリピン(ナスブ・タール湖) |
| 4月 | トルコ(イスタンブール) エジプト(カイロ・アレキサンドリア) |
|
| 5月 | アメリカ(アリゾナ・コロラド川・グランドキャニオン) | |
| 10月 | 中国(済南・聊城・無錫) | |
| 2000年 | 2月 | フィリピン(ナスブ・タール湖) |
| 3月 | 中国(臨沂・瑯邪・済南) | |
| 7月 | 中国(済南) | |
| 2001年 | 2月 | フィリピン(ナスブ・タール湖) |
| 4月 | イタリア(ローマ) ギリシャ(デロス島) |
|
| 9月 | 中国(済南・聊城) | |
2002年 |
2月 | フィリピン(ラグナ湖・タール湖・ナスプ) |
| 9月 | 中国(済南) | |
| 2003年 | 1月 | ミャンマー(ヤンゴン) |
| 2月 | フィリピン(ラグナ湖・タール湖) | |
| 2004年 | 5月 | 中国(済南・聊城) |
| 2月 | フィリピン(ラグナ湖・タール湖) | |
| 10月 | イギリス(マンチェスター・マン島) | |
| 2005年 | 5月 | 中国(済南・聊城) |
| 8月 | 韓国(光州) | |
| 11月 | スイス(ジュネーブ・シオン城) イタリア(ベニス・トロチェッロ島) |
|
| 2006年 | 2月 | フィリピン(ラグナ湖・タール湖) |
| 4月 | 中国(済南・聊城) | |
| 10月 | 中国(揚州) | |
| 2007年 | 6月 | スイス(ツーク) |
| 10月 | アメリカ(ロサンゼルス・ベンチューラ) | |
| 2008年 | 3月 | アメリカ(ハワイ) |
| 2009年 | 3月 | アメリカ(ハワイ) |
| 2010年 | 4月 | アメリカ(ハワイ) |
| 6月 | トルコ |
海外神修については、宮主が『地球まつりの旅』を著しています。
| ■地球まつりの旅 日垣宮主再臨紀行集 上・下巻 |
宮主はなぜ日本という枠をこえて世界規模の祭祀を斎行しつづけるのか? 上巻=スイスへの旅/エジプトまつりの旅/トルコ ボスホラス海底のまつり/屋久島への旅/イタリー国への旅/シナイ山への旅/カッパドキアへの旅/ベニス美剣体道演武の旅/フィリッピン 呂宋島の旅/旅はヒマラヤへ/中国への初旅/初めてのアメリカ旅行/長白山への旅/中国へ文化交流の旅/アリゾナ ふぇにっくす武道と祭祀の旅 下巻=フィリッピン 呂宗島のまつり/中国へ武術交流の旅/中国山東省文化祭への旅/フィリッピンへの旅/トルコ・エジプトへの旅/アメリカへの旅/続日本国まつりの旅/二十一世紀 紀元まつりの後のまつりの物語/出雲の国の話/心の旅路 さまざま人生 地球まつりの旅 四六上製本●上・下巻●各2,500円
|
| ■地球まつりの旅 續篇 その1.2.3 |
日垣宮主が此の世から地球へ向けて祭祀をする。 その1=九龍 イタリアローマ・ギリシャ ミャンマー 中国西安 呂宋の国 その2=英国 韓国 宇佐八幡 スイス・イタリア 中国揚州 アルプス その3=アメリカ ハワイ 日光 トルコ 地球まつりの旅 四六判並製●〈その一〉232頁、〈その二〉226頁〈その三〉188頁●各3,240円
|



